新着情報
学校説明会でバスの利用を申し込んだ中学生の皆さんへ
9月14日(土)に行われます学校説明会でバス利用を申込をした中学生及び保護者の皆様へご確認をお願いします。
PTA 研修旅行のご案内
美術部第70回高文連石狩支部美術展結果
本校美術部が第70回高文連石狩支部美術展で素晴らしい結果を出しました。
陸上部第56回札幌支部新人陸上競技大会
本校陸上部が第56回札幌支部新人陸上競技大会で素晴らしい結果を出しました。男子400mH 第5位、男子100mH 第6位、女子やり投げ 第8位、男子棒高跳 第8位にそれぞれ入賞しました。
國井さん全国高校総体5位入賞
この度、長崎県で行われた全国高校総体『ウエイトリフティング競技女子64㎏級』で國井さんが見事全国5位の素晴らしい結果を出しました。
9月14日(土)開催の学校説明会について
当初中学校様への案内文では、学校ホームページには申込先QR等掲載しないと連絡しておりましたが、申込リンク先をホームページに掲載しておりますので、ご承知おきください。
■申込先リンク■
進路だよりの発行について
本日お子様を通して、進路だよりを発行しました。特に3年生の進路だよりは進路に係る手続等の大切な情報が記載されております。必ずお読みなるようにお願い致します。
学校閉庁日の設定について
本日標題の件について、次の文書をお子様に持たせました。
【1学年保護者の皆様へ】18歳成人講座のご案内
標題の件について、次のとおり開催されます。ご出席していただけますと幸いです。
と き 令和6年7月18日(木) 14:25~15:15
ところ 北海道札幌あすかぜ高等学校 第一体育館
(札幌市手稲区手稲山口254番地)
■配布文書→18歳成人講座
第14回未来風祭を実施しました
第14回未来風祭を実施しました。生徒会の皆さん、生徒の皆さん、PTAの皆さん、来場されました皆様、教職員の皆様、大変ありがとうございました。次年度の未来風祭も素敵な学校祭になりますように!
体育指定ジャージでの登下校可能期間について(お知らせ)
次のリンクに本日、お子様に持たせました文書を閲覧できます。
パスワードは5月31日に配布した『ホームページ掲載保護者宛文書のパスワードについて(お知らせ)』に掲載されております。
就学支援金及び奨学給付金の申請について(お知らせ)
保護者等の皆様へ
本日7月5日付けの案内文書を生徒にお渡しいたしましたので、ご
確認ください。
就学支援金の案内文書にて申請の対象となる方は、7月17日(水)ま
でに下記URLオンライン申請システムe-Shienより手続きをお願い
いたします。
https://www.e-shien.mext.go.jp
システムエラー等により申請できなかった場合は、お手数ですが
本校事務室(011-694-5033)までご連絡ください。
また、奨学給付金を申請される方は、期日までに本校事務室へ書
類をご提出ください。
北海道札幌あすかぜ高等学校長 上野 秀俊
令和6年「自転車交通安全街頭啓発『自転車マナー向上週間inていね』」に参加しました
6月14日(金)にイオンスーパーセンター手稲山口店前交差点にて、令和6年「自転車交通安全街頭啓発『自転車マナー向上週間inていね』」に、本校の交通安全委員の3年生安達愛斗君と諏訪良介君が参加してきました。
開会式で安達君が自転車マナー向上宣言を宣誓したあと、手稲警察署、札幌手稲交通安全協会、手稲曙連合町内会等の皆さんと本校で、自転車利用者に対する声かけや啓発品などの配布を行いました。
高体連全道大会・高野連壮行会を実施しました
6月3日(月)6時間目に本校体育館にて弓道部、陸上部、ウエイトリフティング部の高体連全道大会及び野球部の高野連壮行会が行われました。
校長先生より激励の言葉をいただいたのち、各部代表生徒から意気込みが語られました。
全道大会に出場する生徒の皆さんがベストを尽くすことができるよう心から応援しています。
ウエイトリフティング全道大会当番校に伴う日程変更について(お知らせ)
R6.6.13_(木)-R6.6.14(金)_ウエイトリフティング大会に伴う日程変更.pdf
パスワードが設定されております。先日、お子様に文書を持たせましたのでご確認いただけますと幸いです。
高体連バドミントン速報
梅津先生より、大会の速報が入りました。
団体戦の結果報告をさせていただきます。
東豊高校と対戦し2-3で惜敗してしまいました。生徒はとても良く頑張っていました。
明日からの個人戦に期待したいと思います。
壮行会を行いました
5月10日、高体連支部大会の壮行会を実施しました。校長先生のお話ありました「3年生は最後の大会、1・2年生は3年生と最後の最後まで全力を尽くし、頑張って欲しい。」に集約されると思います。各部の健闘を祈ります。
PTA・体育文化振興会総会を開催しました
令和6年度のPTA・体育文化振興会総会を開催しました。総会に先立ち授業公開を行いました。PTA総会では上野校長より学校の近況報告等含めたお話があり、駒ヶ嶺PTA会長からは、PTA予算についての課題と今後の方向性についてのお話がなされました。議案審議については、全て了承されました。
その後PTA役員・学級委員合同会議が開催され、学校祭でのPTAバザー、PTA研修会についての話し合いを行いました。
総会を欠席された保護者の皆様方には生徒を通して総会資料を配付致します。ご一読いただけますと幸いです。
令和6年「サイクルセーフティーラリー・イン・ていね」開始式に出席しました
4月30日(火)に手稲警察署にて、令和6年「サイクルセーフティーラリー・イン・ていね」開始式に、本校の交通安全委員長の3年生安達愛斗君が参加してきました。
手稲区にある手稲高校、稲雲高校、北海道科学大学高校、本校の4校で、昨年度の交通安全運動について表彰され、今年度も5月から再スタートする交通安全運動に対して、手稲警察署長さんの前で交通安全宣言を宣誓しました。
野球部勝ちました
本校野球部が連合チーム(札幌あすかぜ・札幌東豊・札幌北斗・野幌)として春の大会に出場しました。見事1回戦、北広島西高校と対戦し18対11で勝利をおさめました。おめでとうございます。2回戦は11日(土)第3試合札幌円山球場で、恵庭北高校と対戦します。2回戦も是非、勝利を目指してください。写真は力投を見せた3年生エースの高田さん!
【北海道教育委員会からのお知らせ】
⬛道立高校を受験する生徒・保護者の皆さんへ~特別な配慮を必要とする生徒の出願について
【主な相談窓口のリンク】
【令和7年度入学者選抜実施要項について】
【令和7年度入学者選抜学校裁量について】
【令和7年度入学予定の皆様へ】