春の交通安全教室を実施しました
手稲警察署から講師として、相馬様、土方様をお招きし春の交通安全教室を実施しました。
お話の中から紹介します。ある学校の野球部の生徒との会話の引用です。
Aさん:バッターボックスに立つときヘルメットをかぶる?
Bさん:かぶります。
Aさん:なぜヘルメットをかぶるの?
Bさん:危険だからです。
Aさん:自転車に乗るときのヘルメットの着用は、同じ理由です。頭部への打撲は命にかかわるものです。ですから、自転車に乗るときのヘルメット着用はとても大切です。
交通事故の被害者で残された家族の心境を語った重たいお話もしていただきました。相馬様、土方様、本日はお忙しい中、本校へのご講演、大変ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
また、生徒を代表して交通安全委員で副委員長の2年生の関山さんが緊張しながらも素晴らしい謝辞を述べました。
リンクリスト
お知らせ
【北海道教育委員会からのお知らせ】
⬛道立高校を受験する生徒・保護者の皆さんへ~特別な配慮を必要とする生徒の出願について
【主な相談窓口のリンク】
【令和7年度入学者選抜実施要項について】
【令和7年度入学者選抜学校裁量について】
【令和7年度入学予定の皆様へ】